老いも若きも男女も問わず、多くの人のワードローブに一枚はあるであろうオックスフォードシャツ。
中でも、無印良品のオックスフォードボタンダウンシャツは、多くの雑誌やインフルエンサーからも高い評価を集めており、リピート買いを続けているファンも少なくありません。
アイロンや首回りの汚れといったケアが面倒で、白シャツはあまり好んで着ない傾向にある私ですが(白シャツ自体は好きなんですけどね...)、この無印良品のオックスフォードBDシャツは常に一枚はクローゼットに入れています。
既にお持ちの方や、過去に持っていたという方が多いと思いますので、今回は製品についての詳細というよりは、着用スタイリングやサイズ感を写真で簡単にお伝えしてみたいと思います。
愛用商品について(無印良品 オックスフォードボタンダウンシャツ)
愛用中のものがこちら。
商品名は『洗いざらしオックスボタンダウンシャツ』。
価格は定価2990円で、公式サイトをみたら、現在は値引きで1490円になっていました。
私が今持っているものは、2年くらい前に買ったものなので、全く同じではないかもしれませんが、定番商品として継続的に販売されている商品となっています。
素材はオーガニックコットン100%で、左胸にポケット、ボタンダウン仕様になった非常にスタンダードなシャツです。
(ちなみに、オーガニックコットンというのは、品質的には通常のコットンと全く代わりはなく、環境に配慮した生産方法かどうかという違いになります。)
着用コーディネート
早速、着用コーディネートを2つだけ。
身長181cmでXLサイズを選んでいます。
ジーンズにタックインして、ホワイトハウスコックスのベルトと、レッドウィングのシューズはブラウンレザーで合わせた定番的なスタイリングになります。
無印良品の物は、適度に厚みもあり、ややガサッとした無骨さが魅力かと思っていますので、こういったデニムやアメカジ的なスタイリングには特に相性が良いように感じています。
二つめはこんな感じで。
エンジニアドガーメンツのコーデュロイベレー帽に、ユニクロUのコーデュロイワイドパンツ、コンバースオールスターのスリップオンビッグロゴと合わせたスタイリングになります。
こちらはワイドパンツやスニーカーを使った更にカジュアル寄りのスタイリングなので、シャツはアウトして着てみました。
やはり、白シャツというだけで随分と小綺麗で清潔感のある印象になりますし、オックスフォードなのでドレスシャツに比べるとグンとラフに着やすくもなり、使いやすさは非常に高いと思います。
これは目指すスタイルにもよりますが、インナーにTシャツなどを入れてシャツのボタンを全開けしたりするのはあまりオススメしません。(絶対NGとは思いませんが、オシャレに見えるようにスタイリングする難易度が劇上がりするかなぁと。)
反対に、袖は捲り上げると簡単にこなれた印象になりますので、こちらは推奨したいところ。
また、パンツを黒のスラックスなどでモノトーン的に着るのであれば、オックスフォードではなく、光沢の強いドレスシャツを選ぶ方がベターかもしれません。
最後に(まとめ)
という感じで、簡単ではありますが、ファンも多い大定番アイテム、無印良品のオックスフォードボタンダウンシャツをご紹介してみました。
シャツ類としては扱いやすい部類のオックスフォードシャツでさえ、冒頭に書いた通り、個人的には扱いがそれでも面倒であまり好んでは買わないのですが、それを除けば白のオックスフォードBDシャツは印象を簡単に上げてくれる万能アイテムだと思いますので、お持ちでない方は一枚持っていて損はないと思います。
無印良品の物は、クオリティの割に価格が非常に手頃ですしね◎
ちなみに、Instagramでは毎日コーディネートをアップしているので、そちらも合わせてチェックいただけると嬉しいです。
それではまた◎
※読者登録やコメント、インスタやTwitter、YouTubeチャンネルのフォローなど、励みになりますのでぜひお願いします◎